HONDA エイプのタンクの外し方(インジェクションモデル)

バイクいじってりゃタンクのひとつやふたつ、外さなきゃあならねえ時があります(・∀・)

エイプだって例外じゃない。

タンクの交換やコックの交換など、タンク自身に用事があるときはガソリン抜いて外すだけですが、

例えば、配線を通したり、ケーブルを交換したりするときにタンクを外す場合は、タンク内のガソリンはそのままに外したいですよね!!


キャブレターモデルの場合は燃料コックをOFFにして、フューエルホースを抜けば簡単に外せますが、インジェクションモデルの場合は少しややこしいです。

でも大丈夫。

順を追ってやればできます!!(・∀・)


では、やってみましょう。


まず、シートを外して、バッテリーターミナルを外します。

バッテリーターミナルを外すときは

マイナスが先

です。


APEインジェクションモデルタンクの外し方


まあ、外さなくてもできない事はないですが、誤作動や不用意な短絡の防止のためできるだけ外してください。


次に車体左側の、フューエルポンプに刺さっているコネクターを外します。

APEインジェクションモデルタンクの外し方



ポンプを固定しているボルトを外します。

APEインジェクションモデルタンクの外し方


ボルトを外したらポンプがブラブラになります。
外したボルトは無くさないように元の位置に付けとけばいいと思います。

APEインジェクションモデルタンクの外し方



次は車体の右側です。

ここからが少し難易度アップです!!

先ほど外したフューエルポンプからタンクの下を通って、車体右側にあるインジェクターにつながっているホースがあります。

これをインジェクターから外さないといけないのですが、


簡単に抜けてしまっては困る部分なので、


簡単には抜けません!!

まずはこの下の写真を4枚先に見てください。

コネクターの構造と、抜けにくい理由が分かっていれば無茶苦茶してぶっ壊さなくて済みます(・∀・)

APEインジェクションモデルタンクの外し方

APEインジェクションモデルタンクの外し方

APEインジェクションモデルタンクの外し方

APEインジェクションモデルのタンクの外し方


インジェクターのコネクターが抜けたら後は簡単です。

タンクを固定しているボルトを外して、

APEインジェクションモデルタンクの外し方



外したホース類が引っかからないように注意しながら、タンクを斜め上後方に持ち上げるとタンクが外れます。

APEインジェクションモデルタンクの外し方




タンクを戻すときは、外すときの逆の手順でOKですが、インジェクターのコネクターがしっかりカチッと刺さっているか十分に確認してください。


でないと、電源ONにした瞬間、



ブシャー!!


ってなります(・∀・)


もっと役に立つ記事を書いて欲しいと思った人はこちらをクリックしてください。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ





関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

爆音さん

Author:爆音さん
整備やカスタムについて共有しましょう。
現在行っているものや、整備学校時代に撮った写真を使って記事を書きたいと思います。
ハーレーに限らず、バイクを分解整備する時に是非使って頂きたいのが、適切な工具とメーカー発行のサービスマニュアルです。
マニュアルには分解手順、注意点、締め付けトルク、組み立て手順が記されています。
特に、ハーレーのマニュアルはその順序が事細かにかかれていると思います。しかし、日本語のサービスマニュアルがあまり出回っていないのも事実。
ほんの少し、分解整備の手伝いになればと思います。
分解整備は個人の責任に於いて行ってください。

リンク
www.backon.jp
最新記事
カテゴリ
広告
P.R.
月別アーカイブ
カウンター
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR