HONDA CRF230F のエンジンを分解して中を見てみよう! #1 ヘッドを外す為の準備
実際にHONDA CRF230Fの分解・組み立て作業をする人がどれだけいるか分かりませんが、同じようなエンジンの構造はどれも似ています。
この、「HONDA CRF230F のエンジンを分解して中を見てみよう!」シリーズがエンジン内部がどうなっているのか知る為の参考にでもなればと思います。
長くなりますので、数回に分けて書いて行きます。
なお、実際に分解整備をする際には必ずメーカーのサービスマニュアルを参考にしてください。
写真を見ながら、文章はできるだけ簡単に書きたいと思います。
エンジンが車体からおりている状態からのスタートです。
1. カムスプロケットカバーとクランクケースのタイミングホールを開け、タイミングマークを確認する。
ローター側のマークは“T”マークをケースの線に合わせる。
カムスプロケットのマークはヘッドとヘッドカバーの割れ目に合うようにする。
通常はローター側のTマークが合っていればカムスプロケットのマークは合っているはずです。
カムスプロケット自体の上下は関係ない。
2.セルモーターをはずす。
ボルトが2本で止まっているだけ。
3.カムチェーンテンショナーをはずす。
#2へ続く
もっと役に立つ記事を書いて欲しいと思った人はこちらをクリックしてください。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ

この、「HONDA CRF230F のエンジンを分解して中を見てみよう!」シリーズがエンジン内部がどうなっているのか知る為の参考にでもなればと思います。
長くなりますので、数回に分けて書いて行きます。
なお、実際に分解整備をする際には必ずメーカーのサービスマニュアルを参考にしてください。
写真を見ながら、文章はできるだけ簡単に書きたいと思います。
エンジンが車体からおりている状態からのスタートです。
1. カムスプロケットカバーとクランクケースのタイミングホールを開け、タイミングマークを確認する。
ローター側のマークは“T”マークをケースの線に合わせる。
カムスプロケットのマークはヘッドとヘッドカバーの割れ目に合うようにする。
通常はローター側のTマークが合っていればカムスプロケットのマークは合っているはずです。
カムスプロケット自体の上下は関係ない。
2.セルモーターをはずす。
ボルトが2本で止まっているだけ。
3.カムチェーンテンショナーをはずす。
#2へ続く
もっと役に立つ記事を書いて欲しいと思った人はこちらをクリックしてください。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ
